2017/12/09

社交ダンス初心者にルンバのフリーアームを教えない理由

「ルンバのステップを覚えたら次はフリーアームを覚える!」
社交ダンスを始めた頃の私は、そんなふうに思っていました。


でも先生は、ステップを覚えただけではフリーアームを教えてくれません。。。





「ルンバのステップは覚えたので、今度はカッコよく腕も使いたいんです!」






と言っても、先生はフリーアームを教えてくれないのです。



なんでだろう??



ささやかな疑問を抱きつつ私は、今日もローテーションの練習をしています。

そう、フリーアームの代わりに私は、ヒップのローテーションを教えてもらったんです。



前回もクカラチャ・・・、今回もクカラチャ・・・、次回もクカラチャ?



私のルンバのレッスンは、ほとんどがクカラチャの練習でした。

正直、毎回のレッスンがこれでは飽きます。



でも、出来てないから・・・



たぶん、ヒップのローテーションができるようになるまで、毎回クカラチャをやり続けるのでしょう。。。





フリーアームを独学で学ぶ!





毎回同じようなレッスンに飽きた私は、独学でフリーアームの練習を始めました。

ルンバの動画をいろいろ見て、どのタイミングでどこに腕を動かすか?を研究しました。



でも、フリーアームって、どの動画も腕を動かすタイミングが違うんです。。。



さすがフリーアームって名前だけのことはありますね。(笑)



腕は自由に使えってことなのでしょう?



でも、あまりにも選択肢が多すぎると・・・ちょっと困ります。。。



なので私は、あるプロダンサーのものまねをすることにしました。



学ぶは真似ぶって言うもんね~



だから私は、毎日地味な練習を繰り返しました。





ヒップのローテーションの練習





フリーアームの練習を独学で始めるようになった私は、引き続きヒップのローテーションの練習もしていました。



地味な練習を少しずつ・・・コツコツと・・・



重心移動の練習、クカラチャの練習、ステップにヒップアクションを入れる練習など、1日の限られた時間の中で地味な練習を毎日繰り返しました。



間違った体の使い方をして股関節を痛めたり腰を痛めたり、ヒップのローテーションの練習だけで、かなり苦労しました。





ヒップのローテーションはフリーアームに繋がる!?





ヒップのローテーションの練習、フリーアームの練習、私は練習を毎日繰り返しました。

地味に、コツコツ、毎日です。そのせいか?私はあることに気付きました。



体が縦にねじられているって・・・



フリーアームの練習のときは、上から下に体が縦にスパイラルします。

ローテーションの練習のときは、下から上に体が縦にスパイラルします。



さらに、この2つを同じステップで踊ってみると面白いことを発見しました。



フリーアームから踊り始めたときと、足の重心移動からローテーションで踊り始めたときとでは、カウントに対する腕の動きが違ったのです。



あっ、もしかしてこれかな??



たぶんこれが、”先生が社交ダンス初心者にフリーアームを教えない理由”だと、私は思いました。





ルンバは足の裏の重心移動から踊りはじめる!





私はルンバのレッスンでこのように習いました。



足の裏を使って重心移動、それにヒップアクションが付いてきて上半身がねじれる・・・



って。。。



そう、決して腕が先行して動くんではないんです。

下半身の動きがあってから上半身がねじれるんです。

つまり、下半身からのエネルギーが上半身に伝わることで、はじめてそこから腕にエネルギーが伝わるんです。



上半身がねじれたときにアームが付いてくる感じ・・・



肩・肘・手の順にエネルギーが伝わっていくのを感じます。





フリーアームよりヒップのローテーションがなぜ大切か考えてみた





なぜ先生は、私にフリーアームを教えてくれなかったのか?フリーアームではなく、ヒップのローテーションを教えてくれたのか?このことについて考えてみました。

ルンバを踊るときは足の裏からの重心移動、そしてヒップのローテーションをして下から上に体をスパイラルしていきます。


もし、ヒップのローテーションではなく、フリーアームを先に教えてもらっていたら?



たぶん、体に変な癖がついていたはずです。



上から下に向かって体が縦にスパイラル・・・



これではカウントにステップが遅れます。

仮にカウントにステップを合わせたとしても・・・これでは動きがちょっとぎこちなく感じます。

足の裏からのエネルギーの移動が、下から上に縦スパイラルで伝えられるようになってはじめて気付くんです。



ヒップのローテーションの大切さを・・・

こういうことだったのかって・・・



フリーアームを独学で勉強し、自分の体をあれこれ動かし、失敗に失敗を重ねたうえでたどりついた私なりの答えなので、正しいかどうかは分かりません。



でも、正しい体の使い方っていうのはあるような気がします。



体の動きがなめらかで美しいと感じる動きが・・・



足元からの動きか?手からの動きか?



先生が私にフリーアームを教えてくれなかった理由は、きっと手元より足元の動きが大切だと言いたかったのだと思います。



そして、そのために必要なのが、重心移動とヒップのローテーション!



教えてくれない理由から学ぶこともあります。

何でもかんでも聞くことだけが学びではありません。



そして時には、失敗を繰り返し考えることも、自分を成長させるには必要です。



まぁ、聞くのが楽で早いのですが・・・



でも、ダンスは、聞くだけじゃ上手くならないから練習するんですよね?





スポンサードリンク






応援 (^-^)/ ☆ポチッ
ヽ(^.^)ノ