ワルツ、ワルツの2年間。まだまだワルツが続きそうです・・・
今日の個人レッスンは?
もちろん、”ワルツ”です!
って、そろそろ他の種目も覚えたいのですが・・・
まだ、そのレベルにも達してないということでしょうか?
まぁ、練習時間が圧倒的に少なすぎるから仕方ないのかもしれません。
ということで、今日はワルツを踊り続けてみました。
あっ、もちろんシャドーです。
「・・・・・・」
フィガーの順番は、前回の順番です。
ナチュラルスピンターンからスタートして、前回覚えた「ヘジテーション」、それからコントラチェック、続いてウィーブフロムP.P.でつなげてナチュラルスピンターンです。
これの繰り返しを音楽に合わせてひたすら・・・
って、音楽に合わせるのは初めてでした。(汗)
2年もやってて、音楽に合わせたことないってどうなの???
はぁ~・・・
自分の出来の悪さにため息しか出ません・・・。
まぁ、それは置いといて。
今日は、ウィーブフロムP.P.のダメだしです。
足型に上半身の動きが合ってないみたいで・・・
123の3の時に、上半身をローテーション。
そのとき体を縦にスパイラルする動きで・・・
言葉言うのは難しいです。
って、やってみるのも難しいですけど・・・。
私は、踊り続けながらこれを意識して踊ってみました。
でも、そう簡単に出来ず・・・
一つのことを意識すると他のことがおろそかになるんですよね。
まぁ、圧倒的に練習量が足りてないだけですが・・・。(汗)
この練習をしていると、ナチュラルスピンターンにもダメ出しが・・・。
ナチュラルスピンターンも、縦にスパイラルを入れると体が安定すると言われたのでしてみると・・・
安定しました!!
これはいい感じに動けます。
やってみて実感できると嬉しいですね。
ウィーブフロムP.P.はいまいち実感できなかったけど・・・
でも、私の体幹が弱いせいか、何度もやると極度の疲労を感じます。
長距離走を走り終わった後のような疲労感です。
もう少し体幹トレーニングが必要なのかもしれませんね。
何といっても私は痩せすぎですから・・・
まぁ、原因はそれだけではないでしょうけど・・・
と、いった感じで今日の個人レッスンは終了です。
今日のレッスンでの課題は
体を安定させて踊ること!
安定してないとやっぱりリズムがズレますからね。(汗)
スポンサードリンク
|
応援 (^-^)/ ☆ポチッ
