この基礎練習なのですが・・・
いきなり基礎練習をすると体を痛める!?
私の場合、いきなり基礎練習をすると体を痛めます。
体が起きてない状態でなので、どうしても体のどこかを痛めてしまうんです。
特に、冷房の効いている部屋・・・
こんなところでいきなり練習をすると、体を痛めてしまいます。
筋を痛めたり関節を痛めたり・・・、体が起きてない状態、しかも寒いところでは血液の循環も悪いので、どうしても痛めやすくなるんです。
特に、私みたいに毎日同じ姿勢で仕事ている人は要注意です!
社交ダンス基礎練習の前の準備運動
社交ダンスの基礎練習をする前の、準備運動は必ずしましょう。
って、人それぞれなので強制はしません。。。
でも、日常生活や仕事で使わない筋肉をゆっくり伸ばしてあげると、社交ダンスの基礎練習をスムーズに行えます。
血液の循環も良くなるので、頭が冴え体の動きがいつもより良くなったって感じるんです。
◇朝ヨガ
朝ヨガですが・・・、別に朝にしないといけないということはありません。
ここを伸ばしたい!と思ったときに伸ばせばいいのです。
ということで、私のおすすめはこちらです。
ヨガ動画って、けっこうあるんですけど、この動画は分かりやすくておすすめです。
ヨガ初心者にも分かりやすく説明しながら動いてくれるので、体の動かし方を理解しやすいです。
それと、もう一つ。
こちらは朝ヨガpart2です。
こちらもなかなかいいですよ。
私はこの2つの動画の中から、自分に足りない動きをピックアップして体を伸ばしています。
さすがに全部すると時間がかかるので・・・、社交ダンスの基礎練習前に30分以上時間をかけたくないですからね。
◇太陽礼拝
太陽礼拝は、準備運動を短時間に済ませたい方におすすめです。
動き自体は単純で、同じ動きの繰り返しになりますが、本気でやるとけっこうきます。
汗だくになるし・・・、血液の循環が良くなるのを感じます。
体の動きと呼吸を合わせると効果大です。
私は、時間がない時の準備運動は太陽礼拝で済ませます。
早くて簡単!!しかも効果有り!!
だからです。
血液の循環が良くなると、やっぱり動きが変わりますからね。
冷房慣れしている体にはいい運動です。
でも、慣れるまで無理しないこと!!
いきなり本気の太陽礼拝をすると、気分が悪くなることがあります。
私が初めてヨガをした時そうでした。
たぶん、いっきに血液の循環が良くなるのが、逆に良くないのかもしれません。
それが、体に負担をかけるんでしょうね。
慣れないことを始めるときは、無理せずゆっくり体にしみ込ませていきましょう。
社交ダンスの基礎練習前の準備運動は大切!
私の場合、最低これだけのことを準備運動でします。
すると、社交ダンスの基礎練習がスムーズに行えます。
まぁ、若者は基礎練習が準備運動みたいなものなのでしょうが・・・
やはり、年齢と共に体は動かなくなってきますね。(汗)
年齢だけではなく仕事の影響もありますが、体って使わないとどんどん動きが悪くなります。
動く体を維持する為には、練習前の準備運動は大切なんです。
あぁ~、歳はとりたくないですね~・・・
って、私はまだ若い部類のはず??です。。。
こんなこと言ったら、私より年上の方に失礼ですからね。。。(汗)
スポンサードリンク
|
応援 (^-^)/ ☆ポチッ
