私にとって、初めてのパートナーです。
ペアを組もうと思った理由は?
私がこの女性とペアを組もうと思った理由は2つあります。
1番の理由は”踊りやすかった”ことです。
ここ1ヵ月ぐらいで、私はいろいろな女性と踊る機会がありました。
その中で、1番踊りやすいと感じたからです。
と言っても、ワルツとタンゴだけですが・・・
まぁ、先生も「最初は気軽に組んだらいい!」と言ってたし・・・、とりあえず、ペアを組まなければ先に進めません。
そして、2番目の理由は、”目的が同じだった”ことです。
今回ペアを組んだ女性も、私と同じように競技大会に出場したいみたいです。
目的が同じなら話が早い!!
と、私は思い、今回競技ダンスに向けてペアを組むことにしたのです。
初めてのパートナーは?
今回、私が初めてペアを組むことにしたパートナーはこんな感じの女性です。
身長は約165cm、体重はXkg・・・、色白細めの女性です。
私との身長差は約6cmと、女性のヒールを計算すると、2人の身長差はあまりありません。。。
でも、身長が同じぐらいの人が踊りやすかったから・・・
私はこの女性を選んだのです。
そして、性格はひかえめな感じです。
自己主張が少なく、たぶんリーダーに合わせるタイプの女性です。
私と気が合うわけではなさそうですが、特に問題はなさそうです。
そう、ここまでは特に問題はなかったのですが・・・
テンダンスと2.5種目の差!?
私のパートナーはテンダンス踊れる女性です。
それに比べ、私が踊れる種目は2.5種目です。
ちょっとこれは、リーダーとしてつらいですねぇ~・・・
パートナーに申し訳ないですね。。。
ダンス歴は2年ぐらいで、私とあまり変わりません。
ただ違うのは、練習量の違いです。
パートナーは週3回のレッスンで、私は月2回のレッスン。。。
しかも、1回のレッスンにかける時間も全く違います。。。
私は大丈夫なのでしょうか??
気軽にペアを組みませんか?とか言ってしまって・・・(汗)
これから先が不安です。。。
練習時間を共有できるか?
ペアを組むことで1番大切なのは身長や性格ではなく、実は・・・、”練習時間を共有できるかどうか?”これのような気がします。
いつ練習するか?どこで練習するか?
これがかみ合わないと、ペアを組んでも練習できません。
そう言えば、先生も「一緒に練習できる人がいい!」みたいなこと言ってたよなぁ・・・
教室の問題、お金の問題!?
2人の練習時間を合わせることができたら、次は教室の問題が出てきます。
今まで通っていた社交ダンス教室を移るかどうかです。
競技大会出場を目指すなら、同じ社交ダンス教室に通った方が何かと好都合です。
でも、今までお世話になった社交ダンス教室・先生を変えるのもちょっと・・・
かといって、お互いの社交ダンス教室に通うというのも・・・
ここでお金の問題が出てきます。
お互いの社交ダンス教室に通うとお金がかかるんです。
レッスン代ってそんなに安くないんですよね~・・・
私の場合、ハーフ(25分)個人レッスン約5000円。
月に2回なので、約1万円かかります。
そして、最近通い始めた団体レッスン(1時間約1000円)。
週1回なので、月に約4回。(約4000円)
全部合わせると、1ヶ月に約15000円かかります。
これに、2人で練習するスタジオレンタル代・・・
そして、お互いの社交ダンス教室に通うとなると・・・
結構な金額になりますねぇ~・・・
問題は山積み!?
「まずはペアを組むことから!」と、思って組んだものの、冷静に考えてみると問題が結構あります。
実力差の問題、練習時間の問題、練習場所の問題、教室の問題、お金の問題・・・
ペアを組むことになったばかりでこの問題の山。。。
私達ペアは、大丈夫なのでしょうか??
最悪、1回も練習できずペア解消??な~んてことも考えられそうです。。。(汗)
このペアで本当に大丈夫なのでしょうか?
少し不安です。。。
スポンサードリンク
|
応援 (^-^)/ ☆ポチッ
