2018/10/13

ダブルリバーススピンの踊り方はワルツとクイックで難易度が変わる?


スポンサードリンク

「ダブルリバーススピンが難しい!?」
ワルツを踊る時は難しいと感じなかったダブルリバーススピンが、クイックステップになると難しいと感じます。





「えっ?なんでだろう?」





先日のレッスンで、私はそう思いました。

きっと、ワルツとクイックで何かが違うはずです。



カウント?それとも曲のテンポ?



無い知恵を振り絞り、いろいろ考えてみました。





ダブルリバーススピンの踊り方





そもそも、ダブルリバーススピンはどう踊るのか?

ワルツのダブルリバーススピンで考えてみました。



<男性>

左足前進し左回転を始める

右足前進し右足ボールの上で左回転継続

右足に下りロアー



私はこんな感じでダブルリバーススピンを踊っています。

12&3で踊るパターンもあるみたいですが、習ってないので分かりません。



<女性>

右足後退?

左足を右足に引き寄せヒールターン?

右足前進?

左足を右足前にかけロアー?



たぶん、女性はこんな感じで踊っていると思います。

私の勘なので間違っている可能性もあります。

でも、男性パートは合っているはずです。



だって、先日のレッスンでも問題なさそうだったし・・・



きっと、ダブルリバーススピンの踊り方は、ワルツもクイックステップも同じ踊り方で対応できます。



じゃあ、何が問題なんだろう?



たぶん、問題は踊り方ではなくタイミングにあると思います。



そう、カウントとステップが合ってないんです。(汗)





ダブルリバーススピンのカウントは?





次に、ダブルリバーススピンのカウントについて考えてみます。



ワルツ   123

タンゴ   SQ&Q

スロー   SQ&Q

クイック  SSQQ



種目ごとにカウントが違います。



って、違って当然?ですよね?



でも、カウントって、教える先生や教室によって違うこと多いから・・・



とはいえ私の場合、このカウントに合わせて踊る必要がありそうです。



だって、クイックのダブルリバーススピンのカウント(SSQQ)で踊れてないから・・・



まずは、それができるようにならないといけません。。。





クイックステップのダブルリバーススピンのコツ





ワルツもクイックステップもダブルリバーススピンの踊り方は同じ。



じゃあ、何が違うのか?



それは、ステップのタイミング、つまりカウント。

レッスンでの失敗をいろいろ考え、私の課題はカウントに合わせて踊ることだと思いました。

そして、そのことを踏まえ練習してみると、先生の言っているダブルリバーススピンのコツの意味がなんとなく理解できました。



①倒れそうだったら左足を使う

②回転するときは右足で床を蹴る



この2つです。



私の場合、ダブルリバーススピンの回転が上手くできません。

この原因は、回転する前のSSのタイミングが合ってないこと、そのせいで回転でバランスを崩すことが考えられます。



タイミングさえ合えばワルツのダブルリバーススピンと同じように回転できるのに、なかなかねぇ~・・・



ということで、先生にもらったアドバイスがさっきの2つ。

1つにまとめると、



回転するとき倒れそうだったら、右足少し斜め後ろに左足を付き安定した状態で右足で床を蹴って回転する!



こんな感じです。



やっぱり、クイックステップのダブルリバーススピンは難しいですねぇ~



同じダブルリバーススピンでも、クイックステップはワルツと違って音楽が速いから、踊り方は同じはずなのに難しく感じます。



たぶん、ワルツよりクイックステップの方が難易度が高い・・・



でも、クイックステップのダブルリバーススピンは、4歩で踊るとかなり楽?かも??



ダブルリバーススピンの難易度は種目によって変わりますが、3歩で踊るか?それとも4歩で踊るか?でも、難易度が変わるように感じます。





うぅ~ん、私的にはやっぱり3歩かな?





だって、ダブルリバーススピンは右足だけで回る方が気持ちいいから・・・





って、みなさん好みで個々ご自由に!






スポンサードリンク