例えダンスが上手くなくても・・・
ダンスが上手くても笑顔のない女とは踊りたくない!
先日、私はこのようなことを思ってしまいました。
本当はこんなこと言いたくありません。
でも、そろそろ我慢の限界です。
このままではパーティーはおろか団体レッスンにも行きたくありません。
というか、社交ダンス辞めたい・・・
不満を吐き出すところがない私はブログに依存しました。
あっ、今回の内容は見苦しいので、「なんにでもケチつけたがるタイプの人」「批判や評価好きの人」「自分が完璧主義である自覚のない人」はこれ以下はご遠慮ください!
笑わない女性と笑えない状況に不満がたまる
私は基本的に人の悪口は言いません。
だって、言ったところで何の解決にもならないからです。
それに、人の悪口で共感しあう人間関係って最悪です。
最後は仲間内で悪口を言い合うのだから・・・本当見苦しい。。。
そして、今の私も見苦しい。。。
誰かに悪口を言うわけではないですが、不満をこういう形で吐き出してしまうのだから・・・
みなさんヘタレとお笑いください。
悪口は悪口を呼ぶ
人の悪口を言う人の周りには人の悪口を言う人が集まります。
噂話をする人の周りには噂話好きな人が集まるし、堅物さんの周りには堅物が集まるし・・・
そう、類は友を呼ぶんです。
そういうマイナスのエネルギーに触れたくないので、私は言わないし聞かない。
それ以前に、必要以上人と話さないようにしています。
でも、ダンスを踊るときは別です。
一緒に踊って頂ける人に対して不快な態度はとらないように気を付けています。
そう、必要最低限の笑顔とあいさつ。
これをするだけで、相手に与える不快な印象を和らげることができます。
もちろん、全ての人に当てはまるわけではありません。
逆にうっとうしがる人もいます。
まぁ、そんな人は見たら分かるので、適当に相手に合わせるだけです。
ふてくされた顔で踊る女
先日、私はふてくされた顔で踊る女性と踊りました。
たぶん、この女性は無自覚です。
こんなことを言ったら失礼ですが、その女性はそういう顔付です。
でも、顔つきがどうであれ、微笑むだけで印象は変わります。
どんなに素敵に着飾っても、笑顔がない女性はブスです。。。
ダンスに集中すると笑顔がでない?
社交ダンスに集中すると笑顔がなくなる場合があります。
特に初心者の頃は笑顔をつくる余裕すらなく、踊ることで精一杯です。
でも、ダンスが上手な人はいかがなものでしょうか?
相手に対して微笑む余裕はあるはずです。
きっと・・・
私の考え方の基準を押し付けているみたいで不満を感じる方もいるかもしれませんが、是非とも直していただきたい・・・そして習慣付けていただきたい・・・
だって、笑顔は笑顔を呼ぶから・・・
そして、笑顔は他のものも呼ぶから・・・
社交ダンスが訓練であるように笑顔も訓練です。
ブスには笑顔がない!
みなさんはこの言葉を聞いたことがありますか?
そして知っていますか?
ブスの25か条
社交ダンスに関係ないと言えば関係ありません。
でも、全ては繋がっているんです。
私は美容師時代、師匠にそう学びました。
私も完璧ではありませんが意識しています。
特に、初対面の第一印象、ダンスでいう踊る前、相手をいかに不快にさせずに踊るか?
ブスとは容姿容貌のことではありません。。。
つくり笑顔は意味がない?
「楽しくないと笑えない!」とか「そう思えないと笑えない!」と、言う人がいます。
でも、そんなの関係ありません。
そもそも、そんなことを言っているからいつまでたっても笑顔がつくれないのです。
他人に依存し自分から発信しない・・・
意味のない笑顔はありません。
できない人は笑顔作りから入るべきです。
すると、少しずつ変化があらわれます。
不満が笑えない状況をつくる
最近私は社交ダンスを辞めたい気持ちを押し殺し、いろんな人と踊るようにしています。
いろんな人と踊れば踊るほど、不快を感じることが多くあります。
とは言え、中には素晴らしい方も極まれにいます。
本当に極まれに・・・
一旦、私は社交ダンスをお休みした方がよさそうです。
私の心が不満で満ちる前に・・・
だって、この気持ちはきっと相手に伝わるだろうから
スポンサードリンク
|
応援 (^-^)/ ☆ポチッ
