2018/02/10

背の低い女性は踊りにくい?男女の身長差は姿勢とリードの正確性を試される?


スポンサードリンク

「社交ダンスはカップルバランスが大事!」
社交ダンスを始めた頃の私は、そう思っていました。


だから、




「カップルバランスが悪くなる女性とは踊ることはない!」




そんなふうに思っていたのです。

でも、今は、




「カップルバランスが悪くなる女性と踊るほど練習になる!」




こんなふうに思うようになりました。



ちなみに、ここでいう私のカップルバランスとは、男女の身長差のことです。





男女で身長差があると踊りにくい?





最近、私は背の低い女性と踊る機会が増えてきました。

その時、必ず思うことが、「背の低すぎる女性は踊りにくい!」ということです。



そう、20センチ以上の身長差・・・



ラテンダンスでは気にならなかった身長差が、モダンダンスでは気になります。

特にホールドの高さと歩幅、ここの2つには違和感を感じます。





男女の身長差で姿勢が崩れる?





先日のレッスンで、私は背の低い女性と踊りました。

その時、



『あっ、今、姿勢崩れた!』



と、先生に注意されました。



「えっ??いつもと同じはずなのに・・・」



いったい何が悪かったのか?私は、その時の状況が呑みこめずにいました。





背に低い女性と踊る時に気を付けること





私の場合、背の低い女性と踊るときに気を付けないといけないのが姿勢です。



ホールドが崩れてないか?

腰が抜けてないか?



社交ダンス初心者の私の場合、自分では気づかないうちに姿勢が崩れてしまいます。

その原因は、私が相手に合わせようとし過ぎるところにあります。

自分ではいつもと同じように踊っているはずなのに、気付かないうちに姿勢が崩れてくるんです。



そういえば、背の低い女性(身長差20センチ以上)と踊ったことなかったよな~・・・



私は、だいたい同じ身長の女性(身長差10センチ以内)としか踊ったことがありませんでした。

「背の低い女性と踊ることに慣れてない」と言ってしまえばそれまでですが、私の場合は「正しい姿勢を頭と体の両方が理解できていなかった」ことにあるような気がします。





男女の身長差は姿勢とリードの正確性を試される?





今回、背の低い女性と踊って学んだこと、それは姿勢とリードについてです。



姿勢は、頭で理解できていても体が理解できていないと徐々に崩れてきます。

リードは、男性の姿勢が崩れると女性にリードが伝わらなくなります。



男女の身長差が小さい場合は、姿勢が崩れにくいので男性のリードは伝わりやすいのですが、男女の身長差が大きい場合は、姿勢が崩れやすく女性へのリードが伝わりにくいということです。



男性は、背の低い女性と踊ると勉強になる・・・



今回のレッスンで、私はそう感じました。

そして、



踊りやすい身長差はごまかしがきく・・・



って。。。





あぁ~、ごまかしかぁ~・・・





心が痛い・・・(苦笑)





スポンサードリンク